重層的非決定?

« 2008年05月 | メイン | 2008年07月 »

2008年06月30日

■ Too far away

断腸の思いって本当にあるんだな。

本当に腹が痛い。胸も痛いが腹がきりきり痛む。もちろん腹痛というのとは違う。

なっちこと安倍なつみ、アコなっちコンサート大阪公演、ファミリー席に空席を作った一人は私です。

見通しが甘かった。五分五分といいながら、それでも遅れて入るぐらいだろうと思っていた。全然駄目だった。

空席があるというのを、当該アーティストの不人気の結果だとかいうような言説を目にすることがあって、とても腹立たしく思うことがあるのだけれど、今日という今日は本当にそんな言説は見たくもない。空席を作ったのは私だ。しかしそこに至るまで、どれほどの思いを持ったか。一口に空席といっても、そこには腹をえぐられ得るような私の思いが宿っている。化けて出てやろうか。せめてどこでもドアがあれば。羽根を下さい。翼が欲しい。

今日見られなかったのは仕方がない。しかしファミリー席は完売、私が甘い見通しで買わなければそこに座れた人がいただろうに。そう思うといたたまれない。

仕事、私がそこにいることが価値を生み出す状況ならば、良かった。しかし私は単にそこにいただけに等しかった。これほどの思いをしてその場にいたのに、そこでせめて生産性を出すことが出来なかった己の非力にも腹が立つ。

そうした中で、その場にいた人の一人からいわれた。「本当にありがたかった」。前にその人がどうしても行きたいライブがあって、でもやらなければならない作業があって、悩んでいたときに、私が「ライブに行け」と勧めたことについてだった。私はその作業をやらせる立場だったのだが、私個人の生活信条に照らして、そう勧めた。私は結果的にだらしない形で仕事を取ったのだけれど、長い人生、何が自分にとって本当に大切なことか、その優先順位をきちんと見極めることが大事。私は生産性を上げることが出来なかった、それでもやはりその場にとどまることは私の仕事にとっては必要なことだった。それが今日の私の優先順位。そして「ありがたかった」の一言を聞けた、それが安倍なつみのライブに行き損ねた私へのご褒美。

2008年06月29日

■ 真夏の公演

私のことを口先だけの屑と罵ってもらってもかまわない。

だってぇ、しょーがないじゃない。なっちこと安倍なつみ初めてのバースデーコンサートなんだもの。そりゃ、説を曲げてでも行くしかないっしょ。

というわけでオークションではないが、それと同じような意味合いのところにチケットの手配をしてしまった。

今日は10:00から安倍なつみバースデーコンサート昼夜チケット一般販売開始。プレイガイドの先行申し込みはすでにはずれ、何とかこの一般販売にかけるしかない。

朝起きたのが9:30。結構ぎりぎり。あわてて飛び起きて、2台のPCにぴあ、eプラス、ローソン、CNの各プレイガイドのサイトを開いて待機。10:00になると申し込みリンクをクリックするが、いつものごとく簡単にはつながらない。それでもローソンのサイトがこれまたいつものごとく反応がよく、申し込みができる状況に。昼と夜、同時に操作はできないので、一瞬考えて、確実に一公演と思い、取りやすそうな昼のチケットを押さえる。続いて夜をねらうが、後一歩のところでアウト。逆なら両方とれたかもしれないと悔やむ。

ぴあ、eプラスはつながったときには全公演販売終了。CNプレイガイドが昼公演だけチケットが残っていた。ますます己の判断ミスを悔やむ。

一公演確保できただけでも上等、というつもりでいたのだが、やはりどうしても夜公演にも入りたい。特に当てもなく、いろいろ検索をしているとチケット流通センターというサイトに行き着く。個人売買の仲介をしているサイト。Yahoo auctionと何ら代わりがない、実質的ダフ屋行為支援サイトといわれても仕方がないサイトだが、ふらふらと申し込み手続きをしてしまう。Yahoo auctionにくらべて金銭のやりとりがサイト運営会社経由というところが一応ちょっとはましなところだろうか。Yahoo auctoinって金の流れが不透明すぎて、納税とかどうなっているのか、と思うが、こちらはその辺は多少なりともましなのかもしれない(し、そうでないのかもしれない)。

当然料金はそれなりに高いのだが、金額的には私にとっては許容範囲。ただ入手手段がなんとも。それに実際に無事チケット現物を入手するまでは安心もできない。

後ろめたさ全開で、とりあえず安倍なつみBirthday special concert昼夜二公演鑑賞、ほぼ確定。

どうせ東京行くのなら、ついでに、ということで翌11日、モーニング娘。ミュージカル「シンデレラ」のチケットも入手。こちらは手数料金が良心的なcnプレイガイドより。

不本意なところもあるが、夏の予定はまずまず固まった。

2008年06月28日

■ 藤本美貴ミニコンサート@茨木

金曜日。仕事が長引き、夜0時半ぐらいに家に帰り着く。すぐに寝る気分でなくて、だらだらとネットを見る。ハロプロ関係の予定が並んでいるページを何となく眺める。

藤本美貴「置き手紙」発売記念ミニコンサート&握手会。

結構長くこのイベントもやっているなあ、ぐらいに流し見していて、ふと開催場所に目がいく。「マイカル茨木」。茨木って、大阪の茨木市?結構近場やん。美貴帝さまが茨木までこられる、と。

夜中に突然高まって、詳細確認。何々、9:00に整理券配布、13:00からイベント開始。朝も早いし、9:00から13:00まで時間つぶすのが辛そう。イベント開始直前にいっても、遠くから見るだけなら見られそうだったので、それでもいいから、とりあえず行こう、と決める。

夜更かしした割に朝早くに目が覚める。9:00に茨木、余裕で間に合う。途中時間が空くことなど些細なこと、いそいそと出かける。

9:00前に整理券配布場所に到着。既に100人近く並んでいる。この手のイベントで多い方なのか、どうなのかは分からない。いつものハロプロファン(ただし少し大人しめ)、やや女性多め、プラス完全に年配客少数、家族連れ少数。もらった整理券の番号は98番。同じ列でデフォルトで「置き手紙」の購入プラス握手券配布も行っていた。「当然買うでしょ」という感じのしきりに少しとまどう。無料のイベント参加券だけもらう人もちらほら。私の番になって、一瞬迷ったが、せっかくだからと握手券ももらうことにした。

当然「置き手紙」のCDは入手済み。もう一枚、となるとひねってカセットテープにしてみた。でも他の人はほとんどがCDを購入。2枚目以降の人も結構いるだろうし、せっかくだからカセットを買う人がもうちょっといるものかと思っていた。ちなみにカセットテープを再生する機械はたぶん家にはない。ま、記念品だな。

イベント参加の集合時間は12:20。まずまず見やすい場所を確保。9:00段階で並んでいたのが150人足らずという感じだったので、どの程度の客入りかと思っていたが、私の後ろにもどんどん人が並んでいる。イベント参加券先着400名がすべてはけたかどうかは不明。

入場は比較的スムーズに終わり、後は開演を待つだけ、だがスタンディングで、結構詰め込んでいるので待つのが結構辛い。司会が出てきてちょろちょろ注意点などの説明をするほか、おしゃべりもするが、あまり暇つぶしにはならない。イベント参加券をもっていない人たちが観覧する2階、3階にも人が集まり出す。暇つぶしに客層の観察をしてみる。やっぱりハロプロファンが主だが、結構小さい子ども連れが目につく。年配の人もそれなりに。

待ちくたびれた頃、ようやくイベント開始。「拍手の練習」というハロプロイベントでは恒例とおぼしき煽りを司会がやってから、いよいよ藤本美貴登場。

「顔、ちっちゃ」。生藤本美貴を見るのは初めてではなく、見るたびに思っていることなのに、また改めて驚かされる。少しバランスが悪いぐらいに顔が小さい。でも少し立つとすぐになれて、ああ、美貴帝だ、と安心する。

披露した曲は「置き手紙」「幼なじみ」「遠い恋人」「置き手紙」。二曲目の「幼なじみ」だけが「アイドル時代」の曲。この曲を藤本さんが紹介するとき、「ソロ時代の曲」と説明していた気がしたが、今だってソロだよな。「転向前のソロ時代の曲」とでもいったのかも知れない。「アイドル時代の曲」とはいわなかった。

さらにこの曲の紹介時、「カップリングの曲、だよね?」と目の前のファンに確認するあたりも、「いつもの美貴帝」。別にハロプロに限る話ではないが、なんだかんだずっとついてくれているファンとはありがたいもの、そういうのは日々感じているんだろうな、と思ったりする。

「置き手紙」カップリング「遠い恋人」紹介時。「この曲は遠距離恋愛をしていて、逢いたいぞぉって思う曲」。このときの「逢いたいぞぉ」がこれまたいかにも、という感じ。藤本さんもすぐにちょっと違うと思ったのか、「そんな明るい感じじゃないですけどね」と付け加える。

握手会。実はあまり握手会というのは気が乗らないのだが、握手券を入手してしまった以上は、間近で藤本さんを見るチャンス、というぐらいの気分で参加することに。しかし握手会参加列にはすぐに並ばず、握手している様子をじっくり観察してみる。

私の隣にいた人の握手会用整理番号が400番台だった。それから察するに500人近くが参加したように思うが、それにしては一人あたりに取る時間は比較的ゆっくりだった。ただし前田有紀握手会の時と比べるとスタッフはややぴりぴりモード。

藤本さんがやたら愛想が良くて、ファンのおしゃべりにいちいちきちんと付き合うものだから、増長気味のファンが続出、見ていて「いい加減にしろ」と思うぐらい粘る。それに対してスタッフの引きはがし方も、客相手とは思えぬ態度。どちらにも不快感を感じる。これだから握手会って嫌いなんだ。

私はあっさりですよ。しかし藤本さんが目をのぞき込んでくる感じで、どきまきしてしまった。こんな目の前にこんな美女がいたらどうにも平常心ではいられません。逃げるように立ち去ってしまう。友達感覚でしゃべって粘る人の感覚って私にはやはりよく分からない。そもそもタレントとファンというのは絶対的な立場の違いがある、一方向的な関係がよいと思うのだがなあ。こっちから直接相手に何かを発信したい、とか全く思わないしなあ。

自分の握手が終わってからも握手会の様子を遠巻きに見ていると、完全なる一般人男二人組が隣に来て、いろいろしゃべり出す。「お、美貴様やん」。「なんか普通っぽいな」。「それがいいんとちゃう?」。車いすの人が握手会会場にいて握手の順番を待っているのを見たその二人組、「あそこまで歩いていって、握手したら、アイドルの鏡やな」。いや、普通にそうすると思うけど。

全員の握手終了後、スタッフに促されて車いすの客の元へ。ちなみに足下は歌披露時に履いていたハイヒールではなくて、家庭用の真っ赤なスリッパ。

その車いすの客、藤本さんの腕までをなで回す。先の二人組、ちょっとここに書くのははばかられる差別的な言辞をはいて藤本さんに「同情」してみせる。私が言うことではないが、大きなお世話だと思う。実際ハロプロ系コンサートの会場にはそうした何らかの障害をもったひとが結構目についてきている。そういう人たちにとってもハロプロのメンバーたちはあこがれであり、夢なのだ、ということに私はハロプロファンとして誇らしくさえ思う。別に私が誇る話ではないが。

2008年06月22日

■ あばよとサラリと送ってみるか

後藤真希、avexへの移籍決定、早速株主向けライブへの登場。

いろいろ思うことはあるけれど、基本的には「バイバイ、元気でね」ってところかな。

avexは私には無理だ。

■ 不平不満

なっちこと安倍なつみ、誕生日コンサート、eプラスでの先行申し込み、落選。

ま、そんなものでしょ。

美貴帝こと藤本美貴、STB139でのショー、eプラスでの先行申し込み、落選。

ま、そんなものでしょ。

ってeプラスってここんとこ、ぜんぜんチケット当たらないんですけど。

というか、ぴあが先行申し込み受付を全然やらないんですけど。

というか、cnプレイガイドのウェブサイト、検索機能がmacからはまともに使えないんですけど。

というか、ローソンチケット、ログオンIDが絶対に覚えられないただの数字の羅列なんですけど。

■ 応援と批評と

一時「閉鎖」については「閉鎖」について を参照あれ。

あらためて本サイトのあり方についても考えてみた。本サイトはファンサイトと批評サイトの両側面を持ったものとして運営している、と再認識。そしてこれはなかなかに難しい。ファンサイトとは言及対象を徹底的に肯定することにその本義がある。一方批評サイトとは時に言及対象を否定する。本質的に両立し得ないものだ。

本来ファンサイトに一本化するのが正しいのだと思う。ただ私にとっての「モーニング娘。」とはすぐれて批評性を持ったものとして存在しており、そうしたものとして様々な言説が生み出される中で支持を獲得してきたものであった。単に「きゃわ」「萌え〜」といった感性的・没理性的な言葉によってしかかたり得ない凡百のアイドルとは異質のものなのだ。そのモーニング娘。から批評性を奪い去ったとき、そこに果たして文化的なおもしろみが残っているのか。

それでは「モーニング娘。の持つ批評性とは何か」、が問題となるわけだが、それについては考えもまとまらないし、そもそもここに書ききれる内容ではない。さしあたり備忘録として、自分へのヒントとして、「大きな物語」のパロディ的反復、とだけ書き留めておこう。もちろん「大きな物語」とは擬制的なものであって、その具体的内容は受け手によって様々なものである。それでもそれはある形式において「大きな物語」なのだ。

2008年06月14日

■ 価値は現場で生み出されているんだ

今日は一日まったりと過ごせることもあって、たまっていたものを少しだけ消化。

あややこと松浦亜弥コンサート会場販売、DVDマガジン。

60分の時間でいろいろなコースの中からダーツで選んだ一つを体験できるという企画。コースの中にはセレブ体験コースとか綺麗になれるコースとかがあって、松浦さんはセレブ体験コースにご執心。しかしダーツで選ばれたのは「未来が見られる」とかいうコース。何のことはない、占い師にいろいろ見てもらうという企画。

松浦さん、基本的に占いは信じない、という大変真っ当な考えの持ち主、見るからに乗り気ではない。その時点でほぼこの企画は失敗というべきだろう。おまけに(基本的に占い師というのはそういうものなのかも知れないが)出てくる占い師がことごとくうさんくさく、偽善的な発声でしゃべるし、しゃべる内容もこれまた聞いてきて気分が悪くなる偽善的な押しつけがましさ。さらに極めつけは二番目に登場した占い師、何故か「客」である松浦さんに対してため口、もちろん松浦さんは丁寧語で対応しているのに対して、上から目線でしゃべる。それが押しつけがましさを倍増させて、見ていて気分が悪くなってきた。

というのでそこで気分が切れてしまって、実質そこで視聴終了。あとは何か面白そうなシーンでもあるかと早送りしてみてみたけれど、ずっとうんざりするような占い師とのやりとりが延々と続きそうだったので、そのまま早送りして視聴完了。2500円無駄にした。これならまだ大量のスクラッチ宝くじを松浦さんが延々とコインで削り続けるシーンを見ていた方がずっと面白かったよ。

あ〜、これでまたコンサートグッズを買う意欲が大きく減退。もう少しましな企画を用意してくれ。

自称リーダーこと田中れいな率いるHigh King「シンデレラ/コンプレックス」とそのカップリング「記憶の迷路」を聞く。聞き込むと最初聞いた印象と比べると段々と好感度があがっていく。最初聞いたときには「きずな」よりはましか、ぐらいの印象だったが、聞き込むうちにこれはこれでアリだな、と思えてきた。特にカップリングの「記憶の迷路」は最近のハロプロ曲としては平均的な好感度。

歌声としては、高橋愛と田中れいなの声がいいのは当然として、初めてきちんと聞いたBerryz工房の清水佐紀の声が悪くなかった。というか、どの部分を清水さんが歌っているのかがすぐには分からないぐらい違和感がない。ビジュアル的には良くも悪くもインパクトのある彼女だが、声は上手く曲の中にとけ込む、それは私の中では大いに好感度を引き上げる。

℃-uteの矢島舞美さんは既に聞き慣れた声、ああ、矢島さんだな、と思う。すごくいいとは思わないけれど、それほど違和感をかき立てるわけでもない。一方歌の巧拙以前に発声の時点で違和感がありまくりなのが、エッグから参加の前田優香さん。まあまだ13歳とかそんなのらしいから仕方がない。振り返れば13歳当時の後藤真希も全然だった。私はメンバー好感度に占める声質の重要度はかなり高くて、歌声が好きになれないメンバーを「推す」のはよほどいろいろな条件が整わないと難しいので、彼女も当面「推す」事はないだろう。それでも後藤真希のように歌声が化けることもあるし、それ以外の部分で好感度があがることもないとはいえない。

それにしてもハロプロ楽曲、上半期は不調だった。モーニング娘。シングル「リゾナントブルー」と藤本美貴シングルのカップリング曲「遠い恋人」が1,2位を占める。後は「特に悪くなないけれど・・・」という感じで、2008年の曲、として記憶に残したいと思える曲がほとんどない。

新曲が一切ないままコンサートツアーに突入する安倍なつみに象徴されるごとく、既存曲を直接ライブで聴く、ということに楽しみを見いだすしかないのか。

■ ソースに本心を連ねる

小川麻琴、2年間の留学を経て、芸能界復帰。TOEICで700点オーバーとか。TOEICのことをよく知らないので、どの程度高得点なのかピンと来ないが、芸能活動をネタにAO入試で半端な大学・学部にはいるよりはよほど真っ当な努力を要求されることは確か。人気アイドルグループの活動を一線で担う事に比べれば「屁」みたいなものであっても、それなりにその努力は評価してもよいように思う。

そのアイドルグループの活動を一線で担ってきた愛ちゃんこと高橋愛、ガキさんこと新垣里沙と並んでの会見の模様がdohhhupサイトで公開。

愛ちゃんが小川さんの背中を突っつくシーンがある。さも愛しそうに。「いきなり卒業して外国にいってしまうから、寂しかったんだよお」、そう言っているかのごとく、ちょっと拗ねたような表情で小川さんを突っつく。久々に最愛の人に再会したとき、人はこんな顔をするのだろうか。「同期のきずな」なんてものを超越した想いを感じさせられる。なんて「愛」に満ちた娘。なのだ。

私からすれば小川さんは一種「敵前逃亡」をしたわけだが(もっともその「敵前逃亡」を私は著しく否定的に思っているというわけではない)、しかしそれでも愛ちゃんやガキさんにとってはこの2年の間もずっと一緒に「戦ってきた」戦友であったのだと認めるしかない映像であった。

■ 高尚なる趣味人

研修の教材ネタにモーニング娘。メンバーの名前を使いまくったら、あろう事か私のことを「モー娘。ファン」であると誤解して、受講者が聞いてくる。「モー娘。のメンバーで誰が好きなんですか」。

「誰だと思う?」「さあ、モー娘。メンバーって誰がいるか知らんから分かりません」。

<font size=最大>だったら聞くなよ。</font>

■ ただひたすら淡々と

だいぶんいろいろとたまった購入品を淡々と記録する。

松浦亜弥「夕暮れ」。松浦亜弥の初期シングル曲「トロピカ〜ル恋して〜る」のカップリング曲。今回のツアーのセットリストに入っているということで予習用に配信サイトOn Genにて購入。「トロピカ〜ル」とは一転、静かな曲で悪くない。ただ印象にも残りにくい。

松浦亜弥DVDマガジン。コンサート会場で販売するグッズ。以前はこれの他にコンサート会場売りの写真集(パンフレット)も購入していたのだが、モーニング娘。コンサートで売り切れて買えなかったので、何となく「もういいか」という気になってしまって、今回もDVD一本。こうして段々グッズ購入への意欲も薄れていく。ついでにこのDVDはいまだに見ていない。

高橋愛率いる、もとい田中れいな率いるハロプロユニットHigh Kingシングル「シンデレラ\コンプレックス」。当然初回限定DVD付き。そしてこれまた当然のことにDVDはいまだ見ていない。購入は木曜日。発売日の水曜日に買いに行ったら綺麗に売り切れていて、翌日に再入荷との張り紙。翌日買いに行ったら大量に並んでいた。新曲発売イベント(おそらく握手会あり)の抽選券付き、ということでいつものハロプロCDのごとくそこそこ売れている、ということか。イベントは横浜でしかないので、関西人には辛いイベントなのだが。このイベント7月5日に3回回しで開催、その7月5日の午後は私はなっちこと安倍なつみのコンサートのために東京にいる。コンサート終了時刻と移動時間を計算して、最終回に間に合うようだったら応募してみようかと思うが、計算をする気力・知力がない。誰か教えてください。

ずっと記録を忘れていた購入品。5月下旬に発売の高橋愛写真集「もうひとつの愛」。発売後の日曜日に仕事がらみで大阪に立ち寄った際に書店で発見。横にガキさんこと新垣里沙が「私も買って」と微笑んでいたので、ついこちらも購入。ちょっと前に発売の新垣里沙写真集「Happy girl」。愛ちゃんの写真集は、これまたずいぶんと可愛らしい感じの写真集になった。前の写真集では「大人」を強調していたのに対して一転、素の子どもっぽさを表現したとか何とか。当然あまりエロくない。ハロプロにエロなんて期待していないからいいのだ(でも愛ちゃんには少し期待していたりするとかしないとか)。それに比してガキさんの写真集。何だこれは。露出、多すぎじゃね〜か。ガキさんにエロなんてそれこそ1mmも期待していないのに。けしからん!実にけしからん!!!カメラマン出てこい。いや、スタイリストか。企画担当者か。誰でもいいから出てこい。あめ玉一個上げる。