重層的非決定?

« 本日の教訓3 | メイン | 卑しき人 »

2008年07月28日

■ 本日の教訓4

仙台周辺で日曜日・月曜日に観光するときには、日曜日に仙台市内、月曜日に松島に行くべし。

ってずいぶんニッチな教訓だな。

今日は朝7時に目が覚める。でもどのみち飛行機の時間までさしてやることもないので、あえてだらだら過ごす。9時に朝食を取ってから、10時に仙台駅に向かう。とりあえず仙台周辺の観光で時間をつぶせるだけつぶそう。

仙台周辺の観光地といえば、仙台城。もっとも戦災その他でたいしたものは残っていないらしい。どれだけ時間がつぶせるか不安。

何はともあれ仙台城にどうやっていこうかと思案すると、どうも仙台市内では観光客向けに仙台市内の観光地を一通り回る「るーぷる仙台」なるバスがあって、一日乗車券600円で乗り降り自由だと知る。そしてこれが仙台城も行くらしい。というわけでこれで時間をつぶすことに決定。

仙台城まで往復するだけでは心許ないので、途中の観光スポットも立ち寄れるだけ立ち寄ろうと思う。手始めは晩翠草堂。詩人の土井晩翠の旧宅後らしい。ってこんな人知らないんですけど。荒城の月の作詞者だって。と思ったら、月曜休館。ま、いいか。

次は瑞鳳殿。伊達政宗の墓を復元したものらしい。るーぷる仙台一日乗車券があれば見学料金百円引き。お得。というわけでここで一回目の下車。杉が茂る山道は中々風情があり、450円はまずまず。

仙台城に行く前にその麓の仙台市博物館。あまり博物館は熱心には見ないのだが、どうせ時間もあることだし、見ておこうか。と思ったら、月曜休館。ちょっと考えたらそりゃそうだな。

バスで山道を登って仙台城跡にたどり着く。景色はいいが、箱物があまりないので、それほど時間はつぶせないかも。仙台城見聞館、入館料無料。ま、無料なりかな。次。バーチャル仙台城をCGで再現とまがまがしい宣伝で入ったのは青葉城資料展示館。「るーぷる割引」200円で見物料500円。CGが売り、というより本当にCGぐらいしか見るものがない。もうちょっと博物館ぽいのかと思っていたけれど、博物館は仙台市博物館を見ろってことですね、はい。

城内に護国神社があって、そこでもなにやら展示をやっている。「戦艦大和の模型」、「特攻隊員の英霊」、「教科書が教えない」、段々胡散臭くなる。のぼりを立てて宣伝しているのだが、その作りがまた安っぽい。もっと何というか、全体の雰囲気に合わせろよと思う。というか、外国人も観光に来るこんな場所で日本の恥をさらさないでくれ。神社だから天皇を敬うのはいいと思うが、天皇だって先の大戦の国際的な評価は進んで受け入れているのだ。今更それを覆すようなことを国際的な観光地でがなる神経が分からん。

ここで昼食。「伊達の牛タン」という店。しかしさすがに牛タン定食でもあるまいと思って、牛タンシチュー。結構普通の牛タンシチューだった。

普通はそのまま引き続きバスに乗るのだが、ちょっとは歩こうと思って、いったん山を下りる。急な坂道を降りて、先の博物館前まで戻って、巡回してくるバスを待つ。逆ワープ。

もう一度バスで山登りをして、今度は仙台城跡をスルーして、お次は青葉山植物園。植物園、いいよね。落ち着くよね、と思っていたら、月曜日休園。そりゃそうか。月曜日だしな。

さあさあ次は自然史標本館。昔科学少年の端くれだった身としては結構楽しそう、と思ったら月曜休館。ま、分かっていたけどね。

このままでは時間が余るから、普段はスルーするであろう次の宮城県美術館でも行こうか、と思ったら、月曜休館だけじゃなくて、そもそも長期休館中。10月になるまで開館しないらしい。なんだ。

というわけでこのまま仙台駅に帰ったら、飛行機まで時間が余りまくるので、定禅寺通市役所前というところで下車。先日TBC祭りがあった勾当台公園のそば。というわけで、勾当台公園を見物。結構普通の公園だった。メインステージが置かれていた場所に行くとちょうど片付けをやっているところ。ああ、ここに美貴帝が来ていたんだなあ、とちょっと感慨にふける。

その後は駅には向かわず、るーぷる仙台バスの出発点から二番目にあるバス停まで大幅逆ワープ。巡回しているから、出発付近と終着付近のバス停はかなり近い。ということで、ほぼ出発点から再度循環バスに乗る。暇だな。

今度は途中で降りることはせず、ひたすら乗り続ける。車内では案内放送の他運転手自身もあれこれ観光案内をしてくれるので、単に載っているだけでもちょっとした観光になるのだ。これでさらに一時間程度余分に時間つぶしに成功。そのまま仙台駅に到着。でもまだ時間が余っている。

とりあえずここまでは仙台駅西口を制覇したのだから、今度は東口だ。というわけで駅構内を横切って東口に向かう。まずはZepp仙台。そう、一昨日アコなっち仙台公演があったところだ。もちろんアコなっち公演の面影はない。さあ、東口の観光地は、というと、西口に比べて、あからさまに何もない感じ。仕方がないので、榴ヶ岡公園なるところに向かう。こちらもごく普通の公園。でもそれなりに緑が多くて悪くはない。そしてここには歴史民俗資料館があるのだ。おまけにちょうど戦争展をやっているらしい。仙台城のよりかなりまともそうな内容だったのでちょっと期待してみる。

月曜休館。あ、そうですか。

ここからちょっと先を行ったところに楽天イーグルスの本拠地がある。楽天といえばDEF.DIVA。これはちょっとは見ておかなくてはなるまい、と思っていくと、メディア経由で見慣れた独特な色彩の球場が浮かび上がる。でも閑散。月曜日だし、試合はないよな。まあ、試合があってもなにがどうということはないが。

さすがにそろそろいい時間になってきたので、仙台駅に引き返して、そこから仙台空港に向かうことにする。夕食をどこで食べるか悩ましいが、結局空港で何とかすることにする。

空港、食事するところが見あたらないと前に書いたが、単に見落としていただけだった。普通にレストランが何店かあるじゃないですか。そこから見繕って注文したのが牛タンカレー。どれだけ牛タンづくしなんだって。いっそ全部牛タン定食(牛タンの塩焼きがメイン)にすれば良かったともちょっとだけ思う。

とまあ、今日一日を振り返ってみて、だ。月曜休館ってのが多すぎないか?というか、そんなこと最初から分かりそうなものだから、仙台市内見物は日曜日にすませておけよと。いや、ちょっと待て、それで月曜日に松島に行ってもそれはそれで困らなくはないか、と思って唯一「休館」ということが起こりうる水族館のパンフレットを見てみる。「年中無休」。あーーーー。

仙台周辺で日曜日・月曜日に観光するときには、日曜日に仙台市内、月曜日に松島に行くべし。

これを今後の人生の教訓として生きていこうと思う。

投稿者 althusser : 2008年07月28日 23:28

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://macmini/cgi-bin/blog/althusser-tb.cgi/823